DeNAライフサイエンスの遺伝子検査マイコード。
よくある質問、疑問に思ったことをまとめてみました。
Q. マイコードはどこで購入できますか?
A. MYCODE マイコードの公式ウェブサイトから購入できます。
また、MYCODE遺伝子検査を利用するにはインターネットに接続された
パソコン(スマホ)とメールアドレスが必要になります。
Q. 購入してからどれくらいで検査キットが届きますか?
A. 通常検査キットは、決済完了後約3日程度でお手元に届きます。
Q. 時間指定で受け取ることはできますか?
A. MYCODEの遺伝子検査キットは時間指定で受け取ることはできません。
Q. 食事の直後に検査をしたら、検査結果に影響はありますか?
A. 食事後すぐに試料を採取すると、異物が混入する可能性があります。
30分程度時間を空けての採取をお願いします。
Q. 検査キットを返送してから、どれくらいで検査結果が分かりますか?
A. 解析センターにお客様の返送されたキットが到着した後、
約3~4週間で検査結果のレポートが見れるようになります。
検査の申し込み混雑状況に応じて遅れる場合もあります。
Q. MYCODEの購入・利用に年齢制限はありますか?
A. MYCODEの購入や利用は20歳以上の成人の方を対象で、
未成年を対象としたサービスではありません。
理由は以下の通りです。
Q. 検査を受けるために、病院に行く必要がありますか?
A. いいえ、自宅で検査の申し込みが可能で、
検査に必要な試料(唾液)の採取も自宅で行えます。
Q. 送付した試料はどのように保管されますか?
A. 遺伝子解析を完了させた後、全試料(唾液)を廃棄します。
ただし、研究目的での試料の利用に同意している場合はその処理の対象外となります。
Q. 検査結果や個人情報はどのように保存されますか?
A. お客様の遺伝子解析結果に関する情報は暗号化、
匿名化された状態(個人を特定しない状態)で保存されます。
Q. MYCODEの検査結果を確認する推奨環境はなんでしょうか?
A. MYCODEは、Windows7以上、MacOS 最新版、iPhone iOS 8.0以降、
Android 4.0以降が推奨環境となります。詳しくはHPでご確認下さい。
Q. 本名で登録しなくてはいけないのでしょうか?
A. MYCODEは実名の登録を行った上での利用を前提としています。
会員情報との照会は本サイト会員登録情報で行うので、必ず本人が本名での
登録をすることになります。
Q. 家族で受ける場合は、一人だけ会員登録すれば良いのでしょうか?
A. いいえ。検査を受ける方全員の会員登録を願いします。
なお、会員登録に必要となるメールアドレスは、会員毎に別のもの
である必要があります。
Q. レポートを見たら将来の疾患の発症が心配になりました
A. 疾患の発症は遺伝子だけで決まるものではありません。
今までの病歴や環境によって異なります。普段の生活や定期的な検診を
意識することで、疾患発症のリスクを抑えられる可能性があります。
レポートの見方や結果の解釈の仕方については、在籍している
遺伝カウンセラーへの相談(無料)が可能です。
Q. 検査結果が変わる可能性がありますか?
A. 新しい研究成果が出れば、変わる可能性があります。
DeNAライフサイエンスでは常に新しい研究結果を精査し
サービス向上に努めています。
参照:MYCODE公式サイト