胸部大動脈解離、と聞くとかなり怖い病気。
生死にかかわるので、ならないように心がけたい。
【胸部大動脈解離にかかるリスク】がどれくらいあるのか?
解析のクオリティが高く信頼できると評判の
遺伝子検査キットMYCODEで調べてみました。
私の胸部大動脈解離の結果は以下の通りでした。
発症リスクが平均の1.72倍。
リスクが高い結果が出てしまったので要注意です。
胸部大動脈解離の解析について
マイコードのDNA検査では、解析結果をきちんと
図で示してくれます。まぁ見てもよくわかりませんが…
ここまでデータをしっかりと公開しているのは
マイコードだけだと思います。解析の根拠も示さず
結果を出している検査機関とはわけが違うので、
信頼はできると思っています。
胸部大動脈解離を予防するには
胸部大動脈解離を発症する原因が明らかになっていないので
予防方法などのアドバイスも書かれていませんでした。
ただ、個人的には高血圧やコレステロールには
気をつけたほうが良いのではないか?と感じました。
胸部大動脈解離について
【検査方法】大動脈瘤はCTやMRI、心エコーなどで発見できます。特に高血圧がある場合は定期的な検査が重要です。一方で、大動脈解離は事前に検出するのが難しいのが問題となります。
【治療法】胸部大動脈解離は、急速に死に至るケースもあるため、緊急手術を行う場合も多くなります。一般に大動脈の上部で解離が起きたときは手術を行い、下部で解離が起きたときは血圧を下げて様子を見ます。人工心肺装置を用いる複雑な手術になると、心不全や脳梗塞、腎不全、肺炎などの合併症を引き起こすこともあります。
胸部大動脈解離の遺伝子検査結果についての感想
予防する方法が記載されていませんでしたが、
せめて心エコー検査でもやってみようかと思いました。
数年に一回くらいは検査をしておいたほうがよい年齢かも。