先日、嫁が東京都・神奈川県の割引を使って、メディアでも評判の
マイコード遺伝子検査キットで調べた結果が出ました!
なんと唾液採取をしてポストに投函してから
たった11日でウェブ上に結果がアップされました。
↓ 連絡はこうやってメールで届きます。
思ったより早く検査結果が出た
自分の時は2週間かかったので少し短縮されている。
と言っても、時期的なものもあるかもしれない。
前回は、神奈川県の割引キャンペーン第一弾の
締め切りの直後と偶然重なってしまったから。
きっと申し込みが殺到していたのだと思います。
自分自身の遺伝子検査の結果を見るのは
結構ドキドキするもので嫁も緊張したらしい。
気になった検査結果はこれ!
病気(150項目)と体質(130項目)で、全部で280項目もある。
一度の全部は載せきれないので、気になったとこだけを。
(嫁の許可はもらってます)
癌の遺伝子検査結果
誰もが最も気にするであろうガンの検査結果です。
飛び抜けて高いリスクの項目はないものの、聞いたことも
なかった神経膠腫(グリオーマ)のリスクが1.8倍と高かった。
脳に発生する悪性腫瘍らしくショック。
でも必ず発症するというわけではないので、将来万が一、
関わるような症状が出た時のために頭の隅に置いておく。
幸い、子宮ガン・乳ガンのリスクは平均より低く安心。
ガン以外では糖尿病、アルツハイマー、アレルギーも低い結果だった。
心臓・循環器系の遺伝子検査結果
ここに一番の衝撃が走った。リスクが4倍と出てしまった
もやもや病。徳永英明さんが克服したことでも知られてます。
今のところ発症原因が解明されていないそうだから、
もし何か気になったことがあれば思い出して欲しい。
消化器系の遺伝子検査結果
潰瘍性大腸炎、十二指腸潰瘍のリスクがやや高い。
食生活などに気をつけて過ごすしかないだろう。
骨・関節系の遺伝子検査結果
骨粗しょう症のリスクが高い。女性に多い病気で大いに参考になる。
運動・カルシウム摂取など予防法がわかっているから。
やはり運動を続けるということが大切だと実感しているようです。
婦人科系の遺伝子検査結果
嫁は、程度は低いものの子宮内膜症・子宮筋腫ともに
患っている。検査結果は、ほぼ正しく出たと思える。
その他の遺伝子検査結果
ここで最も笑ってしまう結果が出た。(笑い事じゃないけど)
アルコール依存症のリスクがとても高いという結果だった。
「お前はアル中かっ?」と冗談交じりに言ったことがあるが、
これはますます現実味を帯びてきてた(笑)
日頃のアルコール摂取量は自分の方が圧倒的に多いが、
嫁も酒好きでほぼ毎日チビチビと飲んでいる。
ぜひ気をつけてほしいと思っています。
マイコード遺伝子検査の結果を受けた嫁の感想
はじめは結果を知るのがちょっと怖かったけど、
受けて良かったわ♪ と言っている。
とりわけ、乳ガンや子宮ガンのリスクは低いことがわかり
少し安堵している様子。
病気の診断とは異なり、遺伝子検査は将来のリスクを調べるもの。
リスクが高くても検査結果にショックを受ける必要はない。
むしろ健康で長生きする為に、食生活や運動など生活習慣を改善する
きっかけになる。これは間違いないとあらためて思いました。