このブログでは40代の管理人が遺伝子検査マイコードをやった体験談を書いています。
これからの時代は健康が一番大切。いま病気を未然に防く意識が高まっています。
今話題のDeNAヘルスケアが提供するマイコード(MYCODE)は、
将来かかりやすい病気のリスクや体質の遺伝的傾向を、
自宅で唾液を採取して郵送するだけでできる遺伝子検査です。
マイコードに申し込んだきっかけ
こんにちは。東京都在住、45歳のサラリーマンです。
仕事のストレスや飲酒量の多さから血圧・尿酸値・中性脂肪高め。
毎年受診する健康診断の結果も気になる点が増えてきてます。
自分の親父が若くして病気で亡くなったこともあり、
家族のためにもと、最近話題の遺伝子検査をやりました。
選んだのはDeNAヘルスケアのサービス 遺伝子検査マイコード。
体験者の口コミや、雑誌やコラムなどの評判で決めました。
未然に病気を防ぐ予防医学の観点から、東京都や神奈川県などから
助成金が出るほど、今注目されている画期的なサービスです。
そもそも遺伝子(DNA)検査とは?
DNAと聞くと、犯罪捜査や親子など血縁の鑑定などに使われる
「DNA型鑑定」を思い出します。このDNA鑑定も広い意味では
遺伝子検査の一種になりますね。
でも、私が受けた遺伝子検査マイコードは、唾液からDNA情報を読み取って
病気にかかるリスクや体質の傾向を分析するための個人向けのサービス。
(病気の診断や治療を行うためのものではありません。)
近年は検査技術が確立されたのもあって、遺伝子情報の読み取りに
間違いが生じることはほとんどないらしいのです。
こうやって解析技術が大きく進化したおかげで、低コストで
行えるようになり、費用は2〜3万円程度とお手軽でした。
遺伝子検査【マイコード】で調べられるのは280項目!
マイコードの遺伝子検査は、種類が幾つかあります。
- ヘルスケア 37,180円(税込)全280項目・新型コロナ関連・検査レポートブック付
- ヘルスケア 32,780円(税込)全280項目+新型コロナ関連 ← 人気!
- がんパック 16,280円(税込)がん38項目のみ
私は結果を冊子でも受け取れる レポートブック付きにしました。
たった数万円で280項目もの検査ができるとは正直驚きました。
一昔前だったら、DNA検査なんて20-30万円はしたはず。
こういった技術の進歩はどんどん進んで欲しいものです。
疾患の検査項目(150項目)
体質の検査項目(130項目)
体重/身長/BMI(肥満)/体脂肪率/血圧の高さ/血糖値の高さ/中性脂肪/
男性型脱毛症のなりやすさ/髪の太さ/骨密度/尿酸値/肝機能/アレルギー指標/
海馬の大きさ/85歳以上まで長生きする可能性/テロメアの長さ/虫歯のなりやすさ/
アルコール依存傾向/男性ホルモン値/紫外線による肌の光老化/肌のくすみ など
自分の体を遺伝子のレベルで知るというのはスゴイことです。
しかも生活習慣を見直すのに役立つので非常に興味深い。
マイコードの遺伝子検査をやってみた結果
届いたキットに唾液を入れて郵送するだけの簡単な手順で、
痛くもかゆくもありません。
結論から言うと、マイコードを受けてみて良かったと思ってます。
(嫁も後からやりました)
2人に1人がかかると言われる「がん」は気になってたし、
自分がどういう病気に気をつければ良いのかがわかったし、
おかげで健康に対する意識がとても高まりました。
検査結果の一部を公開します
自分の場合は、すい臓がん・大腸がん・脳梗塞などのリスクが
平均より1.5〜2.5倍くらい高いことがわかりました。
検査結果はグラフでも表示されて分かりやすい
一例としてすい臓がんの項目をお見せします…
図で示してくれるので自分がどの位置にいるのイメージしやすい。
それだけではありませんでした。マイコードでは膵臓がんを予防する
方法まで提案してくれるんです。
発症の予防法も詳しく解説してくれる
単純にリスクを解析するだけじゃなくて、発症を予防するためのアドバイス
も見ることができる(これはイイ!)。
膵臓がんの場合は、遺伝要因よりも環境要因の方がはるかに高いらしい。
つまり生活環境を変えれば発症を予防できそうです。
喫煙・肥満・コレステロール・ピロリ菌はすい臓がんの発症を
促してしまう要因となるらしいので心に留めておこう。
嫁も乳がんや子宮がん、肥満のリスクを知りたいと言ってたので、
MYCODEを勧めました。ダイエットという観点でも興味があるようでした。
他にはないマイコードの特徴
DeNAライフサイエンスが提供するマイコード MYCODEは、
DNA検査の中でも口コミで評判が良く、検査項目も十分多い。
東京大学医科学研究所とDeNAライフサイエンスの共同研究
というところに自分は着目して選びました。
似たような遺伝子検査キットは、他社も販売してますが、
マイコードは日本人に近い論文根拠を元に解析するので、
他社と比べれば結果の精度は高いのだろうと思っています。
また、日進月歩で進展する遺伝子研究の成果を反映して、
将来、新しい解析結果をWEB上で更新してくれる仕組みになっています。
(再検査は不要。一生に一度、検体を提出するだけでいい。)
しかも検査工程を外注に出さず、専用の自社解析センターで
全て分析していて、品質に格段の自信を持っているとのこと。
マイコードはアフターフォローも万全
マイコードは、サポート体制も評判が高いので是非知っておいて下さい。
遺伝子検査をするにあたり不安を持つ人もいます。
日本ではまだ少ない認定遺伝カウンセラーが2名在籍していて、
電話相談を無料で受けてくれます。
しかも一度検査を受けた人は、ずっと無料で相談に乗ってくれる
というすごいサービス!ここまではなかなかできません。
マイコードについて 自分なりのまとめ
病気は本当につらいものです。
自分だけじゃなく家族にとっても負担になります。
リスクを予め知っておくことで、生活を改善して予防につながる可能性が
あると思うと、遺伝子検査もひとつの選択肢として十分価値ありです。
健康診断や人間ドック受診に対する心構えも変わりました。
流れ作業のように健康診断を受けるだけじゃダメですね。
もし気になる病気があれば、脳ドック・乳がん検診など
追加で受診して、病気の早期発見につながるはずです。
自宅で簡単!しかも一生に一度受けるだけでいい
遺伝子検査は病気の診断ではないし、決して万能ではありません。
まだまだ未知数で、今後も色々な議論がされていくでしょう。
ただ、間違いなく日頃から健康に目を向けるきっかけになりました。
大げさなようですが、家族皆がハッピーになりそう!とも感じたり。
唾液でできる遺伝子検査キットMYCODEは痛くないし自宅で簡単。
一生に一度調べてみれば良いのだから、できれば生活の不摂生が
積み重なる中年世代になる前の若いうち(20代、30代とか)に
やってみるのが理想的なのだろうと思いました。